ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年12月27日

フライとフェザージグの自作

フェザージグを自作してみた。

どうやれば釣れるモノになるか分からないが、とりあえず。
作っていると意外と面白い。

フライとフェザージグの自作


素材は以前に拾った鳥の羽。(洗浄済み)
烏以外は何の鳥か不明である。

フライとフェザージグの自作


トレーラー用のフライもついでに自作。

北方はトレーラー可であるが、まともにやったことがない。
自作の拙いフライでなら、やってみようと思い立って試しに作ってみた。

子供との釣行の際にも「お父さんが作ったフライだよ」と言って使わせてあげたいナ。

フライとフェザージグの自作

フライとフェザージグの自作

フライとフェザージグの自作


既製品を見ていると、水中でのフワフワ具合が大事なような気がする。

100均で羊毛フェルトを買ってみたが、天然の羽と比べてふわふわ度が落ちるような気がした。



このブログの人気記事
御母衣ランドロック2021.4月上旬
御母衣ランドロック2021.4月上旬

雨に濡れても
雨に濡れても

滔々とした流れに
滔々とした流れに

ブログ再開とランドロックサクラ
ブログ再開とランドロックサクラ

長良川本流アマゴ
長良川本流アマゴ

同じカテゴリー(管理釣場)の記事画像
サンクのサクラ
なぜか美味しい
10年振りの大安トラウトレイク
ダートラン
ひょうたん湖
醒井養鱒場
同じカテゴリー(管理釣場)の記事
 サンクのサクラ (2023-01-06 19:30)
 なぜか美味しい (2022-12-19 23:23)
 10年振りの大安トラウトレイク (2022-02-03 22:34)
 ダートラン (2022-01-29 21:30)
 サンクチュアリとタイガートラウト (2020-10-30 17:36)
 ひょうたん湖 (2012-01-24 12:57)

Posted by 岐阜のつりびと at 19:34│Comments(2)管理釣場
この記事へのコメント
自作ですか。凄いですね。
自分の作ったフライで釣れたら
たまらんですね。
北方、来月参戦します。
楽しみです。
Posted by 山猿山猿 at 2022年12月28日 12:14
適当に巻いただけなのでフライマンから見たら恥ずかしい代物です。
どうやれば、釣れるフライになるかよく分かりません。
Posted by 岐阜のつりびと岐阜のつりびと at 2022年12月28日 19:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フライとフェザージグの自作
    コメント(2)