ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年11月29日

鹿島槍ガーデン

27日、鹿島槍ガーデン





私は紅葉も目的の一つだったのですがもう遅し
以前、犀川の帰りに寄った時がピークだったようです
紅葉が美しい時期は景観が非常にgood





ポンドはある程度広く、中央に島があります
水深がそれほどなく、水質はクリアですので魚は丸見え

深場がないのでプレッシャーは相当に高いと思います

浅場でプレッシャーのかかった大物に口を使わせるのは一苦労
島付近まで遠投して少しでもプレッシャーの低い魚を見つけます
昼間でも少しの気候の変化で微妙に活性が高くなる時がありました

藻が繁茂しているので場所によってはルアーを全然沈められません
流れ込み以外では藻と藻の間のスポットに魚が付いています





こんな魚がうようよしています
どうですか?釣りたくなったでしょう
私もブログ書いてて釣りたくなりました





引きます。引けます。引かせます

釣り過ぎで腕が痛くなりました。嬉しい悲鳴です
魚は小さいのはいません。デカイのばかりです
40、50㎝は当たり前の世界です

最初は6.9ftの管釣りロッドを使用していましたがすぐにサツキマス用のウエダにしました
それでもなかなか寄せられません

ちなみにPE0.4号、ナイロンリーダー4lbを2m位です。
ルアーはスプーンも使いましたが本流や渓流で使用するミノーが中心です

始めの画像のニジマスは上げるのに一番時間を使いました
どれぐらいファイトしていたのかなぁ
上げてみたらヒレも他の魚に比べてキレイだったので納得

























シュガーさん、やすじろーさん、お疲れさまでした
また行きたいですね。ただ、遠いので泊りがいいカモ  


Posted by 岐阜のつりびと at 19:08Comments(4)管理釣場

2010年11月26日

タルイカ









21日の釣行続きです

キジハタを釣り、サーフに戻る途中でタルイカをゲット
掛けたはいいが上げられない

イカが引っ張る、カヤックがどんどん沖に曳航されていく
イカのジェット噴射で高速移動になる

なんだかんだ格闘?してサーフにずりあげました
青物持ちかえるつもりがタルイカになっちゃった

次の日、家で食べたら美味しかったからいいや
刺身に天麩羅、バター炒めに一夜干しと夢は末広がり

「海は予想できんなぁ」

バター炒め食べながら想いました。
カヤックタルイカもありだと  


Posted by 岐阜のつりびと at 12:55Comments(8)春風駘蕩カヤックF

2010年11月24日

秋晴れ

21日 





快晴、寒くも無く暑くも無く、最高の天気

風もなけりゃ、波も無い

ポイントの海上には多数のゴムボート

昼近くに、イワシ?の群れが追われている!
ボイルも発生。追いかけてナブラ打ちをするも反応無し
近くの人がハマチを一本上げた

釣果はキジハタ5匹とカサゴ1匹

天気は良かったです  


Posted by 岐阜のつりびと at 19:03Comments(3)春風駘蕩カヤックF

2010年11月09日

セイゴ

8日





ネクタイ締めた状態のままウェーディング
正装?の男が川に立ち込む

セイゴ 42~48㎝を4匹
お約束のウグイ2匹

うち、1匹のウグイは鰓洗?をして足元で突っ込み?もした
セイゴだと思いっきり勘違いするほどのファイト

思わず苦笑い  


Posted by 岐阜のつりびと at 16:49Comments(9)木曽三川シーバス探検隊

2010年11月08日

犀川の殖産漁協エリア

6日~7日 犀川の殖産エリア

























・・・という訳で紅葉情報をお伝えしました。いや~紅葉がキレイでした。

だから魚の画像はありません

一応、釣りについても触れておきましょうか?

3バラシのみですよ

40㎝位のニジマスをランディング直前にバラシたのが痛かったです

シュガーさん、やすじろーさん、お疲れさまでした

  


Posted by 岐阜のつりびと at 12:46Comments(10)夢の巨鱒を求めて