ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2023年03月31日

御母衣湖

長男と御母衣湖へ。




朝は無風で水面が鏡。チェイスもなく、アタリもない。
車で場所移動。
ここでも反応なし。1時間半位、経過したときにヒット。

29㎝のシラメ。魚の顔が見られてよかった。




昼食を食べて、庄川で少し餌釣り。
ヤマメ3匹。



夕方近くもう一度、御母衣湖でチャレンジ
誰もいない。

二人で竿を振るも、やはり反応はなく終了とした。
子供に釣らせたかったが、やむを得ない。


帰りに牧戸の森商店で、どぶろく「荘川桜」を買った。

どぶろくは甘めのものが多いが、「荘川桜」は比較的辛口。酵母が生きているので微炭酸も感じる。
お気に入りで、ここに来るたびに買っている。

下道で帰ったが、沿道の桜が美しい。
山にも桜が咲いている。
こんなところに?こんなに桜があったんだ、という感じである。




  


Posted by 岐阜のつりびと at 18:52Comments(3)桜ランドロック

2022年04月29日

チャンスは1回だけ



ダム湖に到着し、崖をおりる。
ここぞ、という場所でミノ―を大遠投。

2投目でヒットし、今期初のドラグが鳴る引き。
寄せてくると、イワナ?かな、と思ったら5メートルほど手前でバレた。

誰もいないが、「ちきしょう!!」と声が出る。

以降も探るが、シラメが釣れるばかりで、大物からの魚信は途絶えた。
夕方も苦労して崖を降りたが、反応はなし。

邂逅のチャンスは1回だけ。


昼は渓流ロッドに道具を変え、上流でヤマメと遊んだ。
至る所で反応がよく、癒しとなった。  


Posted by 岐阜のつりびと at 16:26Comments(2)桜ランドロック

2022年04月10日

息子と湖へ(続き)




前回から1週間後、再挑戦。

最初のポイントで反応なし、次もその次も反応なし。

途中、去年に私がロストしたスプーンを拾った。
1年振りの再会。こんなこともあるんだ。

他に、ダーデブルのスプーンを発見。
こ、こんなスプーンをお使いになる方が・・・

粘ってポイント移動。疲れが出てきたので、次で休憩にする。

最後のポイントでまさかの7連発。ほとんどは30㎝前後のシラメ。
息子も魚をキャッチできましたが、大型はバラしていました。

なんでもそうですが、簡単に諦めない、努力を続けることの大切さを感じてもらったら嬉しい。

諦めなければよいものでもないし、努力し続けても報われるとは限らないのが我々の社会。

ただ、辛いとき、もう一歩踏み込んだその先に何かがあるかもしれない。
努力し続けても報われないかもしれないが、努力をしなければ何も始まらない。

遊びの中でも何かを得て欲しい。


帰りがけに渓流に。

魚が溜まっているのか、ヤマメが好反応。1投目からヒット。
釣れ続いて、場所を休めると又釣れる。
4匹だけキープして晩御飯に。

息子にもヒット。「大きい、おおきい」と言いながらファイト。
34㎝のニジマスをキャッチ。

管釣りとは一味違う、半ネイティブのニジマスの引きは如何だったでしょうか。  


Posted by 岐阜のつりびと at 15:49Comments(2)桜ランドロック

2022年04月06日

息子と湖へ



息子にとって、自然のフィールドでは初めてのルアーフィッシング。

キャストが上手くないので河川は難しかろう、湖ならあらぬ方向でも投げてりゃ可能性はあると踏んだ。

快晴で気持ち良い風のなか、開始。
2回ほどスプーンを投げた息子が「なんか魚っぽい感じのアタリが・・・」と。

そんなわけないだろう、大人が一日投げてアタリが何回かあるかどうかなのに。
ボーズ覚悟の釣りをしているんだよ、お父さんは。自然の中の釣りは厳しいんだよ。
ゴミが沢山浮いているからそれだよと思うよ。

わずか5分後。
「あれ?なんか来たよ」と息子。また、ゴミじゃないのか。
しばらく見ていると、竿がギュインギュインしている。マジで?!
ラインを緩めて足元でバシャバシャさせたのでバレた。
さっきのも魚が喰ったんだな・・

私にはまだアタリはない。
30分程度経過したあと、私にヒット。大人げなくぶっこ抜いた。
父の威厳を示すことが出来ただろうか。



次は息子に釣って欲しかったがそうは甘くない。
まぁ、魚がヒットしただけ成功だ。  


Posted by 岐阜のつりびと at 22:14Comments(2)桜ランドロック

2021年04月15日

御母衣ランドロック2021.4月上旬




広大なフィールド、、
なのにキャストがクロスするくらい近くに入られ。
そこを狙ってキャストしてたのが出来なくなる。
しかも、タバコ吸ってはポイ捨て。

しばらくして、場所移動されたので、そこに。
周りを見るとタバコの吸殻が複数。

投げてるルアーもよく見えたから、全然違うルアーにする。

一発で釣れました。43センチ。
なぜか、やった感が凄い。

自然に楽しませてもらってゴミを捨てていく。
恩を仇で返してるようにしか思えん。  


Posted by 岐阜のつりびと at 23:23Comments(4)桜ランドロック