ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年10月31日

カヤック再始動!!

29日





カヤックを購入したものの大した釣果もなく
カヤックを勧めてくれた方も遠くへ・・・というか海外へ(苦笑)
思いっきりカヤック孤児となってしまっていました。


悄然としていましたが
しかし、今年からはちょこちょこ行こうと思います!!
パワフルな青モン釣りたいです。

という訳で出航!

青モンはどこにいるか分からん、根モンを狙いもデカイのはこん。
インチクにジグサビキをつけていたのですがついにアタリ


子アジの・・・


「今日もなんもなしか~」と思っていたら

子アジを追ってきたと思われるカマスの大群襲来。
魚探が中層から下層で真っ赤です。

「一夜干しや~」
と頑張りますが仕掛けも絡んだりして、ほどいているとどっかいっちゃました。
大量には取れませんでしたが型もよく、良い食材です。

他はカサゴ・アコウ・メバルが釣れました。
全部、干物行きです。





この日も単独です。カヤックは何艘かでコラボした方が面白いと思うのですが

購入してもうすぐ2年、まだ誰ともコラボできてません(苦笑  


Posted by 岐阜のつりびと at 13:43Comments(10)春風駘蕩カヤックF

2011年10月28日

パツギン2

27日、木曽三川

シーバス65㎝





腹パッツンパッツン。太さがイーネッ!!
リリースしたけど・・・・食べれば良かった





最初はそんな大きくないと思ってましたが寄せてからエンジン点火
豪快な鰓洗をされ、足元で粘られ、取り込みまでちょっと時間がかかりました。

秋のパツギン君はよく引きます!!







移動です

今年はシーバスの数が凄い少ないですね
粘ってもなかなか釣れません

移動してバラシ、ちょっと立ち位置を変えてヒット
これはkeepして喰ってやる!!







PS.

2008年からブログを始めて昨日で20万アクセスになりました。
キリ番を私が踏んでしまいました。ビックリポン

今後も細々とブログを営んでいきますので見守って?やってください。  


Posted by 岐阜のつりびと at 11:12Comments(4)木曽三川シーバス探検隊

2011年10月27日

パツギン

26日

木曽三川のシーバス

63㎝





ダメだと分かっていいがら粘りましたが反応なく、移動


48㎝






腹がパツパツ、パツギン君、54㎝



  


Posted by 岐阜のつりびと at 10:57Comments(4)木曽三川シーバス探検隊

2011年10月17日

中国を釣る!!

中国からいつ帰ってくるか分からないMさん

タバコが異常に安いと1日3箱を吸うようになったMさん
毎日のように中国の方と酒を喰らっているMさん
ちょと引くような中国の色んな食材を喰らっているMさん
カヤックの仲間を紹介してくれて意外と責任感が強いMさん
もはや中国に永住か?と思わせる言動になりつつあるMさん
これ以上は公にはとても言えません!!

とにかく、Mさんの大陸的情熱は日本を飛び出しました!!

そんなこんなで中国からメールが!!!

------------------------------------------------

あんまりデカいのはつれませんでした。

黒ソイ・アイナメの30センチ前後のぱっとしないやつが20尾くらいでした。
一番大きいので35センチくらいでした。

雨・風・波・雷で写真は撮ってません。

来週はカレイ釣りです。
再来週はタラ&ヒラマサ狙いで出船します。
頑張ります。

ではまた。

-------------------------------------------


雨・風・波・雷の中、釣りにいったんですね

流石です!!!  
タグ :中国


Posted by 岐阜のつりびと at 10:16Comments(4)

2011年10月11日

中部ルアーアングラーズ









8日、某所で集会を行いました。

来年に中部ルアーが主催で大会を行うことになりましたのでその会合です。
他に会費の改定などもあり、充実した集会となりました。

メンバーのMさんもいました。Mさんに誘われてカヤックを始めたもののMさんがすぐに中国に赴任となり、いつ戻ってくるかわからない。そんなカヤック孤児になった私に責任とって?仲間を紹介してもらえるとのこと。有難いです。
カヤック買いましたがまったくのド素人のままです。助けてください。

話が充実しすぎて、脱線しすぎて?終わったのは深夜1時。
私が「そろそろお開きに・・・」と言わんかったらいつまで続いていたんだろ(笑



そういえば中部ルアーアングラーズ(略称 中部ルアー)の事をこれまで全く紹介していませんでしたね。

中部ルアーアングラーズはJLAA(Japan Lure Anglers Association)の参加団体です。
JLAAは1969年創立の日本でもっとも古いルアーフィッシングの団体で、農林水産省管下の「全国釣り団体協議会」の正会員です。

中部ルアーアングラーズ自体の歴史も長く、私の手元にある会計帳簿を見ると昭和45年!!からの記録が見て取れます。
設立は多分もっと古いと思います。画像のような立派な印鑑もあります。


中部ルアーアングラーズのメンバーは15人前後といったところでしょうか。
今のところブログをしている方は・・・


・トラジャン釣り日記

・シュガーのトラウト釣行記

・夢追い トラウト追いかけて

・UFJ釣行

・Lure Freak

・リーマンアングラー鰓洗の「〇〇〇〇奮闘記」


あとは不肖、私の以上です。いずれもお気に入りに登録されているのでブログはそちらでご覧ください。


集会や例会、大会の運営を通じて仲間の親睦を図れたらと思います。

読者の方には歴史があるのにほとんど知られていない謎のベール?に包まれたこの団体のことを折に触れてご紹介していきます。  


Posted by 岐阜のつりびと at 12:05Comments(7)中部ルアーアングラーズ