2011年08月22日
惜しい!
大安トラウトレイクオーナーのK氏からメール
70㎝に少し足りないアメマス


なかなか緊迫感あるメールでした
以下、場所など特定できるところを修正後、引用
水位はかなり上がってました
最初はフライでやって、最後に、フライでは振れない場所からデビル投げたら一投目で、ヒット!
魚体が反転し、その大きさと引きの強さに、70オーバーのアメマス間違いなし!!と確信
近くに倒木があったため、これに巻き込まれたら終わりと思い強引に引いたけど、崖っぷちからやっていたのでランディングが難しい!
しかし何とか強引にやって成功
70はある!
やったぜ!!!!
…と思って計測
何度メジャーをあててみても、70はないではないか……
老眼のため見違えたかと思い、眼鏡を外して見ても、非情にも尾びれは70に到達せず
他、フライで54~50を4匹 45~40を10匹(全てアメマス)
40弱~30のニジマス3匹
だそうです。
流れも結構キツイ箇所でよく引いたと思います
また次回にモンスターはお預けということで(笑)
でもおめでとうございます!!
モンスター釣れたらまたメール頂戴ね~
70㎝に少し足りないアメマス


なかなか緊迫感あるメールでした
以下、場所など特定できるところを修正後、引用
水位はかなり上がってました
最初はフライでやって、最後に、フライでは振れない場所からデビル投げたら一投目で、ヒット!
魚体が反転し、その大きさと引きの強さに、70オーバーのアメマス間違いなし!!と確信
近くに倒木があったため、これに巻き込まれたら終わりと思い強引に引いたけど、崖っぷちからやっていたのでランディングが難しい!
しかし何とか強引にやって成功
70はある!
やったぜ!!!!
…と思って計測
何度メジャーをあててみても、70はないではないか……
老眼のため見違えたかと思い、眼鏡を外して見ても、非情にも尾びれは70に到達せず
他、フライで54~50を4匹 45~40を10匹(全てアメマス)
40弱~30のニジマス3匹
だそうです。
流れも結構キツイ箇所でよく引いたと思います
また次回にモンスターはお預けということで(笑)
でもおめでとうございます!!

モンスター釣れたらまたメール頂戴ね~
タグ :アメマス
2011年08月01日
リハビリ
7月30日、久々の釣りです。

体調が回復しましたので久しぶりにシーバス狙いで木曽川にいきました
キャストを開始しましたが・・・
え~と
シーバスってどうやって釣るんだっけ?状態です
来年になればサツキマスってどうやって?状態になっていると思います
毎年、この繰り返しです
やけに人がいるなと思っていたら、花火だったんですね
おかげで花火見ながらの風流な釣りとなりました
このポイント、干潮時に歩いて探ったことがありますが、川底にえぐれがあります
そこにシーバスがついてる
時にはついてます(笑)
あの潮位で入って、この潮位で狙うという感じで
釣れればラッキーってな感じ~です
木曽川は広大すぎて自分でコツコツ探してますが本当にコツコツになります
その分、釣果が出れば嬉しさも増すわけ
この日はベイトもいたので釣れるかなと思ってましたが、なかなかアタリもありません
帰ろうかなぁ、と思っていたら
50㎝ない程度のシーバスが遊んでくれました
サイズにしては大きなジャンプと気合いを入れた突っ込みをみせてくれました
また秋に太いのと遊びたいものです
体調が回復しましたので久しぶりにシーバス狙いで木曽川にいきました
キャストを開始しましたが・・・
え~と
シーバスってどうやって釣るんだっけ?状態です
来年になればサツキマスってどうやって?状態になっていると思います
毎年、この繰り返しです
やけに人がいるなと思っていたら、花火だったんですね
おかげで花火見ながらの風流な釣りとなりました
このポイント、干潮時に歩いて探ったことがありますが、川底にえぐれがあります
そこにシーバスがついてる
時にはついてます(笑)
あの潮位で入って、この潮位で狙うという感じで
釣れればラッキーってな感じ~です
木曽川は広大すぎて自分でコツコツ探してますが本当にコツコツになります
その分、釣果が出れば嬉しさも増すわけ
この日はベイトもいたので釣れるかなと思ってましたが、なかなかアタリもありません
帰ろうかなぁ、と思っていたら
50㎝ない程度のシーバスが遊んでくれました
サイズにしては大きなジャンプと気合いを入れた突っ込みをみせてくれました
また秋に太いのと遊びたいものです