2014年10月22日
気分は爽快
10月19日

気分が向いたので更新をば(笑)
全く、久しぶりに終日、釣りONLY。
たまの空き日だが、海況も良さそう、ってなわけでカヤック。
しかし、10時位まで、何も釣れんかった。
魚探にも魚の反応がなし。
1匹だけアオハタが釣れたけど、根魚も釣れんがや。
なんでやろね。
根魚は外さないと思っていたけど。
干物が出来んなぁ。残念だわ。
沖でティップランもしたけど、イカものらん。
11時位に浅場に行ってみるか、と、ティップランしたら、イカがのりのりだった。
ありゃ?
しかも、胴長20㎝位のばっかり。
今までなんだったんだ・・・。
お土産が出来て少し安心したけど。
コウイカも釣れたし。
私の所有しているティップラン用のエギは25g、35g、40gの3つだけ。
そろそろ買い換えたいけど、ロストしない。
他のエギも使いたいゾ。
釣りはおいといて、そこいらを探索の旅に。
漕いで漕いで、15時になり、出航地に帰る途中、気が付けばナブラの真っただ中。
無視していたけど、ずってやってるから・・・
へろへろキャストをすると、一発でハマチが釣れた。
翌日、漬丼になりました。
ひっさびさの釣りと蒼い空で気分が爽快。
一日中パドリングしたけど、不思議と疲れはなかった。
今年中にもう一回カヤック行きたいなぁ。
気分が向いたので更新をば(笑)
全く、久しぶりに終日、釣りONLY。
たまの空き日だが、海況も良さそう、ってなわけでカヤック。
しかし、10時位まで、何も釣れんかった。
魚探にも魚の反応がなし。
1匹だけアオハタが釣れたけど、根魚も釣れんがや。
なんでやろね。
根魚は外さないと思っていたけど。
干物が出来んなぁ。残念だわ。
沖でティップランもしたけど、イカものらん。
11時位に浅場に行ってみるか、と、ティップランしたら、イカがのりのりだった。
ありゃ?
しかも、胴長20㎝位のばっかり。
今までなんだったんだ・・・。
お土産が出来て少し安心したけど。
コウイカも釣れたし。
私の所有しているティップラン用のエギは25g、35g、40gの3つだけ。
そろそろ買い換えたいけど、ロストしない。
他のエギも使いたいゾ。
釣りはおいといて、そこいらを探索の旅に。
漕いで漕いで、15時になり、出航地に帰る途中、気が付けばナブラの真っただ中。
無視していたけど、ずってやってるから・・・
へろへろキャストをすると、一発でハマチが釣れた。
翌日、漬丼になりました。
ひっさびさの釣りと蒼い空で気分が爽快。
一日中パドリングしたけど、不思議と疲れはなかった。
今年中にもう一回カヤック行きたいなぁ。
2013年10月23日
2013年06月17日
まっ、イッカ
6月15日

分かり難いですが結構な雨が降ってます・・・
今季通っている本流トラウト。
カラ梅雨のせいで、渋いです。
水温が高く、昨年と比べると、本流の水は8月の様相を呈しています。
釣れることは釣れます。
ただ、喰いが浅いのでバレも頻発です。
サイズはともかく満足を得る獲物がいないので写真も撮らずにリリースです。
小さな獲物でもチャレンジしている時とか、新たな発見が発見があると満足ができます。
ただ、この状況下では釣っても、バレても感情がほとんど動いていないことに気づきました。
マンネリと言うか、感動がないというか。
心に火が付かなくなりました。
カラ梅雨・・・・非常に残念です。
さて、カヤックです。
5月にはブリ情報も頂いていたのですが、本流に向かった気持ちが海に向かうことはありませんでした。
不器用なんでしょうか。気持ちの切り替えができないので海に行けませんでした。
最近では空梅雨で暑くなり、海の匂いに誘われカヤックに乗ってきました。
朝一は結構な反応があったのですがジグに反応がありませんでした。
デカ根魚も反応がなかったので仕方なくジギングサビキを落としてみました。
なんと、イカが掛かってきます。
その後はメバルを調達です。
尺アジもいたようですが私の竿を曲げることはありませんでした。
久しぶりのパドリングを楽しめて良かったです。
10時を過ぎると雨に打たれたせいか寒くなってきました。
少し流し直しましたが、帰ることにしました。
また秋にはカヤックに乗る機会が増えると思います。
分かり難いですが結構な雨が降ってます・・・
今季通っている本流トラウト。
カラ梅雨のせいで、渋いです。
水温が高く、昨年と比べると、本流の水は8月の様相を呈しています。
釣れることは釣れます。
ただ、喰いが浅いのでバレも頻発です。
サイズはともかく満足を得る獲物がいないので写真も撮らずにリリースです。
小さな獲物でもチャレンジしている時とか、新たな発見が発見があると満足ができます。
ただ、この状況下では釣っても、バレても感情がほとんど動いていないことに気づきました。
マンネリと言うか、感動がないというか。
心に火が付かなくなりました。
カラ梅雨・・・・非常に残念です。
さて、カヤックです。
5月にはブリ情報も頂いていたのですが、本流に向かった気持ちが海に向かうことはありませんでした。
不器用なんでしょうか。気持ちの切り替えができないので海に行けませんでした。
最近では空梅雨で暑くなり、海の匂いに誘われカヤックに乗ってきました。
朝一は結構な反応があったのですがジグに反応がありませんでした。
デカ根魚も反応がなかったので仕方なくジギングサビキを落としてみました。
なんと、イカが掛かってきます。
その後はメバルを調達です。
尺アジもいたようですが私の竿を曲げることはありませんでした。
久しぶりのパドリングを楽しめて良かったです。
10時を過ぎると雨に打たれたせいか寒くなってきました。
少し流し直しましたが、帰ることにしました。
また秋にはカヤックに乗る機会が増えると思います。
2012年12月26日
ヒラメ逃亡&キジハタ49㎝
21日

もう、風が格段に冷たくなっています。
片づけに凍えて、凍えて限界。
沖に出て、1投目。25mラインでインチクを何気なく落としてみる。
中層でヒット。いい引きをするけど、いつものキジハタかぁ、と思ってみれば・・・
浮いてきたのは茶色いの!?
ひらぺったい、、、
ヒラメだ!!
しかもでっかい。
ヒラメを釣るのは初めて。
嬉しい。これを釣ったらこの日は一投で役割終了だ。
秋から釣りたい、釣りたいと思っていたターゲット。
デカイし、ひらひらしていてネットインしにくいィ。
よっしゃ!!ネットインしたけど、インチクの針がネットに絡み、ひらひらと出て行ってしまった!!
ああぁ~。海底に戻っていくのを茫然と見つめていました。
推定60㎝位。諦めきれずに周辺を探りましたが、お会いすることは叶いませんでした。
周りをぐるぐるとまわってきて、諦めきれなかったので最後にヒラメポイントを探りますと、
ヒット。結構いい引きだ!!
ヒラメか?
ヒラメか?
ヒラメなんか?
期待に胸高鳴りましたが、、、
浮いてきたのは、いつものキジハタ。
49㎝で記録更新。めちゃめちゃ太いなぁ。
画像上のキジハタでも30㎝以上ありますが小さく見えます。
最近、Bigキジハタに好かれています。
キジハタマンになりそうです。
がっ!!
ヒラメが釣りたいんです。
この日はヒラメに頭が洗脳されていたので、気持ちは大変に複雑でした。
嬉しいとうより、困惑しました。
なぜに、君は茶色くて、ひらぺったくないのだと・・・・
今年はこれでカヤックは終了でございます。<(_ _)>
もう、風が格段に冷たくなっています。
片づけに凍えて、凍えて限界。
沖に出て、1投目。25mラインでインチクを何気なく落としてみる。
中層でヒット。いい引きをするけど、いつものキジハタかぁ、と思ってみれば・・・
浮いてきたのは茶色いの!?
ひらぺったい、、、
ヒラメだ!!
しかもでっかい。
ヒラメを釣るのは初めて。
嬉しい。これを釣ったらこの日は一投で役割終了だ。
秋から釣りたい、釣りたいと思っていたターゲット。
デカイし、ひらひらしていてネットインしにくいィ。
よっしゃ!!ネットインしたけど、インチクの針がネットに絡み、ひらひらと出て行ってしまった!!
ああぁ~。海底に戻っていくのを茫然と見つめていました。
推定60㎝位。諦めきれずに周辺を探りましたが、お会いすることは叶いませんでした。
周りをぐるぐるとまわってきて、諦めきれなかったので最後にヒラメポイントを探りますと、
ヒット。結構いい引きだ!!
ヒラメか?
ヒラメか?
ヒラメなんか?
期待に胸高鳴りましたが、、、
浮いてきたのは、いつものキジハタ。
49㎝で記録更新。めちゃめちゃ太いなぁ。
画像上のキジハタでも30㎝以上ありますが小さく見えます。
最近、Bigキジハタに好かれています。
キジハタマンになりそうです。
がっ!!
ヒラメが釣りたいんです。
この日はヒラメに頭が洗脳されていたので、気持ちは大変に複雑でした。
嬉しいとうより、困惑しました。
なぜに、君は茶色くて、ひらぺったくないのだと・・・・
今年はこれでカヤックは終了でございます。<(_ _)>
2012年12月25日
キジハタ 46㎝
17日

魚探では特に何も映っていませんが、ピンポイントで。
最近は魚探だけに頼らずに、自分の見立てを重要視しています。
根魚のいいサイズが群れていました。
カサゴもいいサイズが揃ってます。
干物要員を確保。
まだまだ釣れそうでしたが、狙う意味がなくなったのでロッドオフ。
と、思ったが、帰りに30mラインに青物の気配があったのでジグを落とすと速攻でハマチ。
まぁ、こんな群れだろうと、さっさと帰りました。
いつも15時前後に青物が動き出している気がする最近。
もしもの時に暗くなると怖いのですぐに撤収しますが。
昼からまったりとカヤックを出すこともありますが、昼過ぎになると浮いている人があまりいなくて寂しい。怖いし。
昼からでも釣れますよ~。
魚探では特に何も映っていませんが、ピンポイントで。
最近は魚探だけに頼らずに、自分の見立てを重要視しています。
根魚のいいサイズが群れていました。
カサゴもいいサイズが揃ってます。
干物要員を確保。
まだまだ釣れそうでしたが、狙う意味がなくなったのでロッドオフ。
と、思ったが、帰りに30mラインに青物の気配があったのでジグを落とすと速攻でハマチ。
まぁ、こんな群れだろうと、さっさと帰りました。
いつも15時前後に青物が動き出している気がする最近。
もしもの時に暗くなると怖いのですぐに撤収しますが。
昼からまったりとカヤックを出すこともありますが、昼過ぎになると浮いている人があまりいなくて寂しい。怖いし。
昼からでも釣れますよ~。
タグ :カヤック