ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月24日

ひょうたん湖

21日、中部ルアーズのメンバーと初のひょうたん湖へ

噂には聞いていましたが・・・・私好みの管釣りです。


ひょうたん湖



ひょうたん湖




猫と遊ぶのに夢中で管理人さんのレクチャーを全く聞いていませんでした。

場所ムラがメチャ激しかったです。
管理人さんの話を聞いておけばよかったと後で後悔しました。

ひょうたん湖




じゃんけんで負けて一寸法師状態のシュガーさん

ひょうたん湖




やすじろーさんと鰓洗さん・・・・ノーコメントで

ひょうたん湖




めちゃめちゃ引きます。
でっかいブラウンでした。
最後のノシで切られました。位置的に歯でやられたものと。


希望に胸脹らませ中の私の姿です。まぁ、このあと膝から崩れ落ちますけど。

シュガーさんのブログから勝手に拝借しました。

ひょうたん湖




シュガーさんがやりました。

ひょうたん湖




後、昼位にデカイのをまた掛けましたがファーストランでラインをぶちぎっていきました。
やすじろーさんなんてボートごと引っ張りまわされる位の奴を掛けていたし。


鰓洗さんはボーズだと言いながら後半はフックつけずにフライしてるし。
な、なにやってんスカ?。


え~と、中部ルアーは異常な方が揃ってますよ~。
私たちは一応、社会には適応しているつもりです。ちょっとはみ出すかな・・・



ひょうたん湖、ココのデカ鱒の引きは半端ないです。
次回からはいろいろ見直します。

次回ってもいつ来るか分かんないけど(爆




このブログの人気記事
御母衣ランドロック2021.4月上旬
御母衣ランドロック2021.4月上旬

雨に濡れても
雨に濡れても

滔々とした流れに
滔々とした流れに

ブログ再開とランドロックサクラ
ブログ再開とランドロックサクラ

長良川本流アマゴ
長良川本流アマゴ

同じカテゴリー(管理釣場)の記事画像
サンクのサクラ
フライとフェザージグの自作
なぜか美味しい
10年振りの大安トラウトレイク
ダートラン
醒井養鱒場
同じカテゴリー(管理釣場)の記事
 サンクのサクラ (2023-01-06 19:30)
 フライとフェザージグの自作 (2022-12-27 19:34)
 なぜか美味しい (2022-12-19 23:23)
 10年振りの大安トラウトレイク (2022-02-03 22:34)
 ダートラン (2022-01-29 21:30)
 サンクチュアリとタイガートラウト (2020-10-30 17:36)

Posted by 岐阜のつりびと at 12:57│Comments(10)管理釣場
この記事へのコメント
岐阜の釣り人さん(^-^)ひょうたん湖のデカ鱒は半ネイティブと変わらないのでは?自分もデビューが ひょうたんでしたが難しい釣り場でしたよ。楽しめて(^-^)良かったですね。
Posted by 夢追い at 2012年01月24日 13:11
どうも、一寸法師のシュガーです(*^^*)

魚探(勘)にはちゃんと反応があったのに残念でしたね(^^;

でもひょうたん湖のデカマスの引きは強かったですよね(^.^)

気が早いけど今年の中部の釣り納めに皆でペアボート釣り大会でもやりましょう(^_^)v
Posted by シュガー 親父 at 2012年01月24日 16:03
どうも、鱒にやさしい鰓洗です^^

先日は雨の中お疲れ様でした~
1度目のヒットでライン切られたことに暫く気づかず
糸だけ垂らしてましたが・・・
次回は?頑張りますよ!
Posted by 鰓洗 at 2012年01月24日 22:28
どうも、立ち漕ぎのやすじろーです(*^^*)

人の魚探を使って釣らせていただきました(汗
あの雨は勘弁してほしかったですが、
久しぶりに皆と釣りに行けて楽しかったです!
Posted by やすじろーやすじろー at 2012年01月25日 00:20
夢追いさん
半ネイティブですね。
ポンドの規模と深さがグッドです。
夢追いさんとも一緒にひょうたん攻めたかったです。

一寸法師さん
ここのデカ鱒がこんなに引くとは思いませんでした。
しかもなかなか弱らないんですよね。
ボート大会は面白いと思いますので企画しましょう。

鰓洗さん
フックなしどころかフライもなしでしたか~。
よい趣味をお持ちで(爆)

やすじろーさん
池を走り回りましたがあそこだけ好反応でしたね。
湧水と湖底の地形変化がありましたね。
Posted by 岐阜の釣り人 at 2012年01月25日 09:52
ひょうたん湖お疲れ様でした。
色々楽しめたみたいですね。次回?は行きますよ。たぶん・・・
Posted by トラウトジャンキー at 2012年01月25日 22:24
トラジャンさん
ひょうたん湖、結構楽しかったです。
ただ、一日中雨が降ってるのには参りました。
でも早朝から暗くなるまでほぼぶっ続けです。
Posted by 岐阜の釣り人 at 2012年01月26日 12:54
ご無沙汰しております。
僕も数十年前にしばらく通ってましたよ。
当時はクランクベイトを朝から晩まで引き倒してました。

いよいよサクラの解禁!
行かれますか?

今年もよろしくです。
Posted by sugicharr at 2012年01月27日 12:10
ひょうたん湖お疲れ様でした。
朝一のブラウン残念でしたね。
魚はあまり釣れませんでしたが、岐阜の釣り人さんと
ボートに乗ってワイワイやってて楽しめました。
特に、あの思わせぶりな鱒とのやりとりが笑えました。
また行きましょう!
Posted by ツッチー at 2012年01月28日 10:47
sugicharrさん ご無沙汰してます!!
数十年前ですか~。レストランがまだ空いていた頃ですかね。
サクラは・・・・。現地、凄い雪ですね。
仕事が忙しくて行けないと思います。

ツッチーさん
思わせぶりな鱒は爆笑しましたね。
あれだけ笑えたので楽しい釣行になりました。
Posted by 岐阜の釣り人 at 2012年01月30日 10:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ひょうたん湖
    コメント(10)