ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 バスフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年09月12日

釣りの役得

釣りの役得

この日は初めて入れ掛かりを体験した。

最初に入った瀬は誰もいなかったので、釣り下ろうと核心部より手前で入川した。
僅か後に釣り人が来て核心部付近に入られ、40分後に後ろにも入られて身動きができなくなってしまった。

数匹釣ったが、窮屈に感じて上流に歩いて移動した。
断っておくが釣りができる程度には空けて入られているので、後行者に何等問題はない。

改めて上流に入りなおしたが先ほどまで複数いた釣り人がいなくなり、1名が入川しているのみであった。
タイミングがよかったのか、ずっと釣れ続けて釣果が20匹を超えた。
下手な私としては最高の釣果である。


遠くから黒い雲がやってきたので、後ろ髪をひかれる思いで川を後にした。

しばらくして、ふと空をみると虹が出ていた。
青い空、黒や白の雲も交じり合って不思議な気分になった。

釣りの役得

自然のなかに身を置いていると、日常では生まれない気分にさせられることがある。

それは釣りの役得である。



このブログの人気記事
御母衣ランドロック2021.4月上旬
御母衣ランドロック2021.4月上旬

雨に濡れても
雨に濡れても

滔々とした流れに
滔々とした流れに

ブログ再開とランドロックサクラ
ブログ再開とランドロックサクラ

長良川本流アマゴ
長良川本流アマゴ

同じカテゴリー(鮎の友釣り)の記事画像
友釣りとライフジャケットを考える
引舟が流され、強制終了
長竿の楽しみ
2022初鮎
鮎が、どぴゅ。
鮎 27㎝
同じカテゴリー(鮎の友釣り)の記事
 友釣りとライフジャケットを考える (2023-10-03 19:48)
 引舟が流され、強制終了 (2022-10-06 22:13)
 長竿の楽しみ (2022-09-21 13:10)
 2022初鮎 (2022-07-15 20:17)
 鮎が、どぴゅ。 (2013-09-03 11:01)
 鮎 27㎝ (2012-10-12 14:01)

Posted by 岐阜のつりびと at 20:03│Comments(2)鮎の友釣り
この記事へのコメント
良い写真ですね。
これも釣りの役得ですね。
入れ掛かり凄いですね。
私も体験してみたいものです。
Posted by 山猿山猿 at 2024年09月13日 15:07
タイミングがよかったです。
友釣りは難しいけど奥が深くて面白いです。
瀬の友釣りは引きも凄いのでおススメですよ。
Posted by 岐阜のつりびと岐阜のつりびと at 2024年09月18日 19:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣りの役得
    コメント(2)